教室業10年以上の先生へ 時代に合わせて商品を変える脳変換のススメ

営業的思考

こんにちは。

飛常識な経営コンサルタント 高橋貴子です。

 

本日は、

「教室業10年以上の先生へ 時代に合わせて商品を変える脳変換のススメ」

という内容にて、お話をしていきたいと思います。

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話

 

 

教室業10年以上の先生へ 時代に合わせて商品を変える脳変換のススメ

本日のテーマは、

「教室業10年以上の先生へ 時代に合わせて商品を変える脳変換のススメ」

ということについて、お話をしてみたいと思います。

 

今回、具体的に10年以上の先生ということでお話をさせていただく理由は、

実際に、10年以上、教室をされている先生たちと話して感じた、大きな傾向があったためです。

 

わたしは、アドバイスをする際の大きなくくりとして、

まだ開業したばかりの駆け出しの方や、3~5年くらいの方と、10年以上続けている方と、

分けてアドバイスをしています。

 

そうすると、10年以上の先生は、まず廃業することなく続いていること自体は、

とても素晴らしいのですが、

お悩みがあるからということで、ご相談をお受けした際に、共通項目があるのです。

 

今回は、その改善点であったり、

脳内変換のしていくためのアドバイスをさせていただければと思います。

 

昔と今の状況を比べた時に、大きく違っている点についてチェックしましょう

10年以上の先生で、今も残っておられる先生は、大概の場合、高い技術を持っておられます。

20年というキャリアの先生にもなると、技術や経験、知識なども素晴らしいものをお持ちなのですね。

 

そんな先生方が、教室を始めた当初について考えてみた時、

まず、教室をやっているだけで、その地域では珍しいとなっていたケースでは、

一人勝ちになっていたことが多いかと思います。

 

一人勝ちというのはどういう状況かというと、

お客様のことを考えたりして企画をしなくても、

そこに教室があるだけで探されて、人が来るという状態だという事ですね。

 

 

また、誰か一人が入ってくれたら、その方の友人などが次々に入ってくる状況もあったと思います。

教室が少ない黎明期では、そういう現象がすごくたくさん起こっていました。

 

もちろん、人が集まる要因として、先生の実力というケースも確かにあります。

目立って突き抜けた方の場合は、そういった部分で人が集まっていたケースもあるという事ですね。

 

ですが、ちょっと残念な話になりますが、

他に教室が近くになかったから、近所の人が集まっていたというケースも現実にあります。

 

ですがどちらの場合も、さほど努力せずに集客ができてしまっていた、

という部分は変わりません。

 

そういった形のまま10年や15年やっていると、差が出てくるのは何かというと、

世の中の変化への対応の仕方です。

 

昔と同じうように、自分が考えて出したものが正しい、という考え方の場合、

想像よりも早く、お客様の環境や状況や、世間的な事情、社会情勢が、激変してしまい、

人が来なくなってしまう、というのが今の世の中なのです。

 

環境や社会の状況が変わると、生活の状況や様式も変わりますので、

選ばれていたものが選ばれなくなったり、選ばれていなかったものが選ばれるようになるという、

逆転現象が起こります。

 

先生の方から世の中の流れに合わせる、という作業ができない方や、

自分の考えや伝えたい事に固執する先生の場合、

そんな時代の中ではたいてい、どんどん生徒の人数が減っていきます。

 

それは、時代に合っていないからなのですね。

様々な意味で合っていないという意味です。

 

昔は時代に合っていたけど、今は合っていないという点について、

良くある相談の一つが、デパート型と専門店型の違いです。

 

デパート型は、色んな生徒さんを集めて、「何を習いに来ても大丈夫ですよ」というスタイルです。

 

ですが、今のように教室が増えてくると、専門店型が選ばれるようになり、

特定の分野に専門特化した講座には、敵わなくなっていきます。

 

通常、デパート型は、専門店型に負けてしまうのですね。

これは、百貨店やブランドショップの人の集まり方を見ても、一目瞭然です。

 

5年前からデパートが潰れているのを見ると明らかで、

このデパート形という形はどんどん衰退していくでしょう。

 

では、専門店に特化すればそれだけで良いのかというと、

今度は、特化の仕方があるのです。

 

つまり、あまりにもマニアック過ぎると、それはそれでうまくいかないですし、

逆に、汎用性が高い場合も、没個性ということになってしまって、上手くいきません。

 

マニア度は高いけど、習いたい人もそこそこいる、という形に変えて、

見せ方を変えるということが必要になってくるのですね。

 

これが、時代の変化に合わせる上で大事なポイントとなります。

持っている知識や技術は同じでも、見せ方を変えると全てが変わる

私のところには、ディプロマなどのコースについてのご相談もいただきます。

 

そうすると、たとえば、従来のように初級から上級までの分け方でも良いのですが、

そういう習い方で、今の人たちはやりたいのか?

ということを考える必要もあるのですね。

 

要するに、中級だけの講座もありだということです。

 

それを習う期間も、四半コースや1年、1年半といった長期コースが常識でしたが、

今は速習コースが人気になってきています。

 

その時代の流れに合わせて、短い期間の講座が作れないか?

という事を考えるのが良いという事ですね。

 

講座の設計は、基本、習いたい人ありき、だという点と、

習いたい人も、時代の流れや、その人たちのライフスタイルが変わると、

優先順位が変わってしまうというのがあるのです。

 

ですので、先にそちらを調査、確認をした上で講座づくりをしないと、

いくらがむしゃらにSNS発信をしたり、

10何年やっているというキャリアをうたっても、

集客ができない状態になってしまうのです。

 

ご本人がものすごく技術があって、見せ方についても、

ちゃんとそれを欲しいと思う人たちに届く見せ方をしていかなくてはなりません。

 

さらには、発信の方向性や媒体も整えるといった、

トータルで考えないといけないのですが、

それが間違ってしまうと、ゼロに近くなるという事なのですね。

 

逆に、技術や技能など、教えている内容は昔とさほど変わらないのに、

誰に対して届けるのか?という部分についてしっかり定めて、

 

その人たちに届くように文章を書き、写真も習いたいと思うように整えて、

ウェブサイトもしっかり整えていくと、高額商品がぽんぽん売れたりもします。

 

通常のコースも、それまで閑古鳥が鳴く状況だったのが、

どんどん人が入ってくるようにもなるのですね。

この施策のポイントは、先生自体のスキルは変わっていないという点です。

 

私はこれまで、そういった変化、変容を、クライアントさんと一緒にやってきていますが、

その中で思うのは、昔、すごく流行ったコースであっても、必要があれば廃止にする、

というのも決断の一つになるという事です。

 

時代の変化に合わない内容であれば廃止、ということですね。

 

そして、改めて作り直すときは、

トレンドを捕まえた状態で、お客様が喜ぶように作り直していきます。

 

残念ながら、10年以上の先生の多くが、

そういうことを、おそらくやってきていないんです。

 

出だしが良かっただけに、昔の栄光にすがってしまうというか、

リニューアルも、あまり大きい改革をしてこなかった人が、

こういった先細りのケースになってしまいます。

 

プロダクトライフサイクルという考え方と、その長さについて

どんな商品やサービスにも、寿命というのがあるのです。

 

プロダクトライフサイクルというのですが、

導入期、成長期、成熟期、衰退期というカーブをたどります。

 

 

それが急なのか、ゆっくりなのかは、業種業態で違うのですが、

そういった状況があるということと、

今の時代は特に、一つ一つのサービスの寿命が短くなっている、という点があります。

 

つまり、商品や情報が多すぎて、飽きてしまうので寿命が短くなっているという事なのですが、

長くロングランになっている商品も、マイナーチェンジを繰り返していることが多かったりするのです。

 

ですので、3年から5年、何も手を入れてこなかった教室の場合は、

ご自身の事業はもちろん、頭の中から大変革をしないと、

どんどん先細っているのを止めて、爆発的に売るといった転換はできないかと思います。

 

先生の技術そのものは変わらない訳ですね。

ですが、見せ方と発信の仕方、コンセプトのリニューアルが必要になる場合が多いのです。

 

その時に邪魔になるのが、昔の固定概念やプライドです。

 

いったん、リセットできる勇気が必要になる事もある、ということですね。

 

特に今までずっとリニューアルをしてこなかった方や、

自分のやりたいように、好きなように講座を作ってきた方で、

10年以上、教室をやってきてどんどん売上が下がってきている先生は、

大改革が必要になってきています。

 

自分の考え方や個性は失わなくていいのですが、

考え方を180度変えないといけないケースもあります。

 

ですから、当てはまる方に関しては、時代に合わせて考えるということと、

商品には、プロダクトライフサイクルがあって、

こまめにリニューアルが必要だということを、

知っておいていただければと思います。

 

教室業10年以上の先生へ 時代に合わせて商品を変える脳変換のススメ まとめ

今回の内容をまとめますと、

「教室業10年以上の先生へ 時代に合わせて商品を変える脳変換のススメ」のポイントは、

 

1.時代の状況を調査して、今の時代に合った商品に作り替えること

2.商品にはプロダクトライフサイクルがある

 

ということですね。

 

どんなヒットした商品でも必ず衰退をしていきますので、

新しい商品を出すか、あるいは細かくリニューアルするか、

といった対策が必要になってきます。

 

そうすることで、ずっと売れ続ける状態を作ってくこともできますので、

10年以上の先生で、先細ってきている状態になっているという場合は、

ぜひご参考にしてみてください。

 

今回の記事を、動画でご覧になりたい方はコチラ

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話