新時代のプロフィールは「ドキュメンタリープロフィール動画」をお勧めする3つの理由とは

ブランディング

こんにちは。

飛常識な経営コンサルタント 高橋貴子です。

 

本日は、

「新時代のプロフィールは「ドキュメンタリープロフィール動画」をお勧めする3つの理由とは」

という内容にて、お話をしていきたいと思います。

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話

 

 

これからの時代のプロフィールは、ドキュメンタリープロフィール動画がおススメ

本日のテーマは、

「新時代のプロフィールは「ドキュメンタリープロフィール動画」をお勧めする3つの理由とは」

ということで、お話をしてみたいと思います。

 

先日、私のコンサルタントとしてのプロフィール動画ができあがったのですが、

実は2年前に、ドキュメンタリー動画作家の金沢月子さんに、「パン教室の先生としてのプロフィール動画」を、作ってもらっていました。

※パン教室講師としてのプロフィール動画はこちらです。

 

ですので、今回は、2作目となります。

 

私の中でプロフィールというのは、どこの学校を卒業したかという事や、会社に勤めていたかという「経歴」ではなく、

「その人は一体、どういう考え方をして、どういう想いで仕事に取り組んでいるのか?」を、

どう伝えるのかが、プロフィールだというイメージを持っているのですね。

 

テレビ番組で言えば、カンプリア宮殿や、情熱大陸などのイメージです。(笑)

 

みなさんにも、熱い思いがあったり、なぜそういう仕事をしているのかが、絶対にあると思うのですね。

そのあたりについて、コンサルタントとしての高橋貴子が何を考え、どういう未来に向かって進んでいるのか?

という事をまとめているのが、プロフィール動画なのです。

 

前回も今回も、動画を作って下さったのは、金沢月子さんという方なのですが、

彼女は、テレビのディレクターを18年やっていた方なのですね。

※金澤月子さんのHP:https://moon-create.com/

 

ですので、彼女の作る動画を見ていると、

まるで映画やテレビの主人公になったような印象を受けます。

そんな動画を見ながら、

こういうテレビのような動画を、個人で作れるようになったんだなぁ」と思っていました。

 

今回のブログでは、その、裏話的な部分と、

プロフィールを単なる言葉ではなく、動画で伝えるとどうなるのか?といった部分についても、

お伝えをしていきたいと思います。

 

面白いプロフィール、ということ自体が面白い

まず本題に入る前に、どんなプロフィール動画ができたのかについて、ご覧いただきたいと思います。

15分モノになるのですが、それをまずはそちらをご覧になっていただいた上で、

それをどういう観点から作ったらいいのかという・・・技術的な観点ではなく(技術的な部分は、金沢月子さんにお尋ねくださいね)

何をどう伝えればいいのかという内容の部分を、お伝えしていきたいと思います。

このような感じのドキュメンタリープロフィール動画になっているのですが、いかがだったでしょうか?

 

この動画ができた際、クライアントの方や、起業家の友人に見ていただいたのですが、

第一声で一番多かったのが「かっこいい動画だね」「貴子さんらしい」といった、パーソナル感が色濃く出ている動画だという感想です。

 

それに続いて、場面転換が多いということで、「華やかで、見てて感動しました」という声も多かったですね。

 

そういった感想を聞いて、「プロフィール動画を見て面白いという感想を頂けること自体が、面白いなぁ」と思ったのですが、どうでしょうか?(笑)

 

これからの新時代のプロフィールは、そういった「その人の生き様が出ているプロフィール」が良いなぁと思います。

 

 

ドキュメンタリープロフィール動画をおススメする3つの理由

ドキュメンタリープロフィール動画をおススメする3つの理由について、

お伝えしたいと思います。

 

まず1つ目は、パーソナルな側面が伝わりやすいことです。

 

やはり動画ですので、私が動いてしゃべっている様子が分かります。

そのたたずまいや、声のトーンなどなど、そこには真実が映っているわけですね。

 

講演やセミナーも映っていますが、そこだけではなく、もっとパーソナルな部分も映っていることで、

その人のパーソナルな部分が見られるのが、理由の一つ目です。

 

2つ目が、退屈しないで興味を持って見てもらえることです。

その人がどんな人なのかを伝えるのがプロフィールという事になるわけですが、

そもそも興味を持って見てもらえなければ、意味がありません。

 

プロフィールですので、文章だけでも良いといえば良いのですが、

動画の方が楽しく、ワクワクするという感想も多く、

そもそも、コンサルタントの先生のプロフィール動画を見て、ワクワクする、楽しいという感想がある、

という事そのものが、珍しい事だと思うのですね。

そうするとどうなるかと言うと、私の事を覚えていてもらえるということになります。

 

私という人間が面白いか、面白くないかって、とても重要だと思うのですね。

興味を持って、忘れられない。「何、この人?!」という感覚を抱かせるのも、

動画の特徴だと思います。

 

今回のプロフィール動画が2作目であることは、すでに書かせていただきましたが、

2作目を作った理由は、1作目の反響が良かったからという事になります。

 

1作目のプロフィール動画は、パン教室の先生としてのプロフィール動画だったのですが、

その結果、パンを習いたいというだけでなく、「私に会いたい」ということで来る生徒さんが増えたのです。

 

そうすると、パンを作るスキルを身に付けるのはもちろんなのですが、

「高橋貴子さん」という人が”楽しいから、会ったら元気になりそう”、ということで来てくれる生徒さんが増えた訳です。

 

つまり、パンを教える技術や内容だけの勝負や比較という次元では、無くなってくるのですね。

2~3時間、一緒に習っていくということ自体が価値になっていくので、それに対してお金が発生している状況になります。

 

しかも、お客様のロイヤリティ(忠誠心)も高い状況となり、

私が紹介するのがパンだけではなく、電子書籍など、別のものを教えていたとしても、

興味を持ったら来てくれる、という人が増えることとなります。

 

その人にとって必要なものが、「翌月へのエネルギーや元気」、

ということになったのも、前回のプロフィール動画だったのですね。

その、コンサルタント版を作ってみたいと思ったのが、今回の動画なのです。

 

逆に、それだけ人間性が出てしまうので、ボンヤリした状態では伝わらなくなります。

つまり、その人が好きか嫌いかが、ハッキリ分かれるということです。

前回のプロフィール動画を作った段階で、こういうパンの先生や嫌だという人が出ることは、分かっていました。

でもその一方でこういうセンス大好き!という方もいらっしゃいました。

 

私はそもそも、相性が合う方と一緒にいたいという想いがありましたので、

似たようなタイプの方が集まり、楽しい教室運営ができることの方が重要だったのですね。

 

親近感と信頼度も、アップしていく!

3つ目の理由は、親近感と信頼度がアップするという事です。

文章だけではない、その人そのものの動きや発言が、全部、含められた状態で理解されるので、

親近感がわきやすいということになりますね。

 

そうなると、実際にセミナーにおこしくださった受講生の方にとって、

動画の世界と、セミナーの世界が変わらない、ということになりますので、信頼感もアップします。

 

そういった、親近感と信頼度が両方ともアップするというのが、プロフィール動画のメリットかなと感じます。

主にこの3つが、プロフィール動画として作っていくのをおススメする理由となります。

 

 

ドキュメンタリープロフィール動画を作る、ポイント

それでは実際に作っていく上のポイントなのですが、

前回は、構成に必要な動画を考えて撮っていく、という順番で制作をしました。

今回は、2年をかけて、月子さんに私の動画を撮ってもらって、

「写真や動画を先に撮っておいて、構成を後で考える」という順番で制作をしてみたのです。

 

ですので、膨大な動画と写真があったのですが、

それらを見せていくために、まず柱を5本立てました。

私の特徴を5つに分けてご紹介する、というのをメインにしたのですね。

 

第一節は、ビジュアルマーケティングです。

面白い人だと思ってもらえるビジュアル戦略ですね。

それと、実際にウェブサイトを作ったりしていく上での、デザインソフトを使える、という部分を見せることです。

写真を撮ったり、フォトショップを使えるという、デザインができる部分を、まずご紹介することにしました。

 

第二節は、脳科学の部分です。右脳と左脳を両方使っていって見せていく、という形ですが、

カンタンに言えば、デザインと理論、感覚とデータ、といった両方を理解しながら進めていける、ということです。

※こちらのヘッダーも二人の私がいる、というイメージで作りました。

経営と数字など、女性が主に弱いと言われる部分で、どんなアドバイスをしているかというシーンを含めるなど、

数字の話について、ご紹介しています。

こういった、右脳と左脳を両方とも同時に扱っていく、というのも私の特徴です。

 

第三節は、ガテン系の貴語録ですね。

マインドを鍛えるという部分も私の一つの特徴ですが、

なぜそう考えるのか、そう思うのか?という、ご自身を内観していただき、

ご自身のチカラで前に進むため、ガテン系のガチで、厳しめの話をすることもあるのです。

 

道を整えて進められるよう指導するのも、私の役目だと思っているので、

厳しめのことを言っているシーンも、含まれています。

 

コンサルタントというのは、魚を釣って魚を渡すのではなく、魚の釣り方を教えることが大切なのですね。

魚を渡してはいけないのです。

 

私がクライアントさんの代行集客をするのではなく、

その人が辛くても、自分で集客できるようにしていく思考を持ってもらう事が、

コンサルタントの仕事して大切だということです。

 

その結果として自立すれば、離れていくこともあると思いますし、

離れずにそこに居続けるとしたら、私が進化し続けるのを追いかけるという事にも、なるのかもしれないと思います。

そういった、ガテン系の貴語録がまとまっているのが、第三節です。

 

第四節は、エンタメライブセミナーという部分です。

ノウハウを教えるのは当たり前で、そこに楽しさがないといけないということで、

サックスの演奏を入れるなど、私のセミナーでは、エンタメを織り交ぜているのが特徴です。

 

お酒もOKですし、リラックスした状態で楽しく聞いてもらったら良いかなと思っているのですね。

 

五節目は、飛常識という部分です。

私はいろいろなことに挑戦していきますので、

それを見続けて、追いかけ続けるのを見るのが楽しいという人が私のもとに集まっています。

 

コンサルタントとして、上下の関係で教えるときは教えますが、

クライアントさんと遊ぶ時は、フラットな関係で一緒に遊んだりもするのですね。

さらに、メンバー同士の横のつながりも作っていきたいと思っていました。

お互いが、相乗効果で上に上がっていくためです。

 

そういった、従来型の組織ではない事を伝える写真、動画を、金沢月子さんの視点で繋げて出来上がったのが、今回の動画です。

 

彼女の視点のすごいところは、画面の切り替えや、場面転換であったり、

どれを使ったら、それが端的に伝わるかを、見抜くスキルです。

単にしゃべっているのを繋げているだけではないのですね。

 

この視点は、やっぱりディレクターの視点だなぁと思って見ていました。

 

「ドキュメンタリープロフィール動画」をお勧めする3つの理由、まとめ

「ドキュメンタリープロフィール動画」をお勧めする3つの理由は、

まず一つ目として、パーソナルな部分が伝わる事。

二つ目は、興味を持って見てもらえる事。

三つ目は、親近感と信頼感を得られる事です。

 

文章でしかプロフィールを作ったことが無い方は、

そういう自分自身を伝えるのに、どういう動画、どういうシーンがあればいいのかなを考えて、

トライしてみてはどうかなと思います。

 

ぜひご参考にしてみてください。

今回の記事を、動画でご覧になりたい方はコチラ

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話