飛常識な経営コンサルタント 高橋貴子です。
本日は、
「自宅教室 月商20万と月商50万 レッスン構築のモデルの違いとは?」
という内容にて、お話をしていきたいと思います。
飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子
LINE公式アカウント
ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話
自宅教室を開業したら、毎月の手取りはいくらくらいになる?
本日のテーマは、
「自宅教室 月商20万と月商50万 レッスン構築のモデルの違いとは?」
ということで、お話をしてみたいと思います。
どういう状況で教室の先生になっているか、その経緯はお一人ひとりの環境は違うと思いますが、
たとえば会社員から自宅教室を興す場合、
会社員でもらっていた給料というのは、税金などなどを全部引かれた上で、
手取りという形になっていたと思います。
そういった、「毎月、手取りでいくら」というのがあると思いますが、
要は、銀行振り込みの額とほぼ同じ金額を、自宅教室の手取りで欲しいと思うと、
おおよそ、月商は倍を目指すイメージになります。
たとえばパートで10万円を頂いていたとしたら、
教室では月商20万円を目指すイメージですね。
月商20万という目標値を立てた場合は、税金や材料費などなどを引いていったら、だいたい手取りで10万円になります。
これが月商50万円なら、手取りで20万円から30万円になるのかなと思います。
もちろん、これらは状況によって違ってきます。
場所代として、別途スタジオ代がかかる方もおられますし、
自宅の一室を使う場合、どれくらいが経費となるかというのもあります。
他にも、セミナーに行ったり、書籍を買ったりする場合もあるかと思いますし、
もちろん仕入れの原材料などもありますので、それらの経費を引いて、
手取り10万円だと20万円になるような月商が必要ということですね。
では、なぜ20万円と50万円という中途半端な数字をタイトルにしているのかというと、
ほぼ会社員と同等の手取りを目指すなら、月商50万円が目指すべき目標となるのですね。
月商100万円になると、手取りが50万円ほどのイメージになりますので、
会社員時代よりも手取りが多い方もいらっしゃるかな、という数字です。
月商20万円は、自宅で子どもの面倒も見ながら
好きなこと仕事にして、収入を得るという方が目指すイメージです。
ですので今回は、そういった具体的な数字を把握しながら、
レッスン構築をしていただくためのお話をしてみたいと思います。
今回、その話をするために電卓も用意しております(笑)
余談ですが、電卓はこれくらいの大きさが好きなのですね。
ブラインドタッチができるからです。(^^)
それでは本題に入っていきたいと思います。
まずは具体的な数値目標を立て、実際に計算をしてみましょう
まず、月商20万円を稼ぎたい方について、具体的にどうしたら良いのかという部分ですが、
みなさんのお話を伺うと、多くの場合、まず夢を語るのですね。(苦笑)
ところが、いくら稼ぐのかを具体的に持ってる方は、意外に少ないのです。
ですので、「では、どれくらいなのですか?」というのを、その場でも考えるのですが、
仮にもし「パートで10万円くらいもらっていました」という場合は、前述のとおり
売上高で20万円を目指すことを、お話しています。
次に、レッスン費はいくらぐらいを考えているのかを聞くと、
3500円や4000円という方が多いです。
5000円程度を最初から目指すという方は少ないですね。
回答で多いのが3500円ですね。
あ、ちなみに私のパン教室の平均のレッスンフィーは8000円でした。
続いて、リビングの広さなども考慮するのですが、1回のレッスンに入れることができる人数については、
インタビューをしていくと、大体、3~5人、多い場合で6人です。
そうすると、1回のレッスンで、3500円×3=10,500円。
これが、1回のレッスンで得られる売上高になります。
これで月に20万円稼ぎたいと思ったら、稼働日数は20万円÷10,500円で19.04回。
つまり、月19回くらいレッスンをしないといけない、という事になります。
では、この19回というのが多いのか少ないのかというと、
パートから自宅教室を始めた方は、週に3回くらいが平均となってきます。
そうすると、月12回のレッスンなので126,000円にしかなりません。
しかもこれは、すべての日程が満席だった場合の数字です。
これをどうするかというと、1回の人数を増やすか、1日に2回転させるか、ということになります。
1回の人数は、リビングの広さなどでどうしようもない場合が多いですし、
1日に2回転というのも、子どもを保育園に預けている生徒様は、午後はお迎えに行かないといけないですし、
子育て世代でなくても、夕飯の支度もあるという事もあって、やはり午後は不人気です。
ですので、1日2回転というのは、集まりにくいのですね。
つまり、2回転させるのは、普通は難しいという事になります。
週3も変えられない。2回転もダメ。1回の人数も増やせないとなると、後はもう、単価を上げるしかありません。
もしレッスンを5000円にすると、1回で15000円ですので、月12回で18万円です。
これを、13回~14回となると、20万円を超えてきます。
ですので、42人くらいを毎月集められたら良いという数字が見えてきますね。
そうすると年間で240万円ほどを作れる訳ですが、
そこから税金や経費などを引いていくと、120万円くらいが手取りになるかなというイメージです。
これは、かかってくる経費によって違いますが、
場合によっては、年商が500万円くらいでも、扶養から外れないケースもあります。
経費が掛かる方も多いからですね。(苦笑)
あるいは、稼ぐと決めたのであれば、
最初から、扶養から外れることも考えた方が良い場合もあります。
以前に私が扶養から外れるかどうかの損益分岐点を計算したときに
年商395万だったように記憶しています。
(今は、また計算方法が違うかもしれませんが)
月商50万円を目指す際に、考えなくてはいけない事とは?
先ほどの計算では、月に40人くらいを集める必要があるとなりましたが、
毎月40人くらいを毎月集めないといけないというのは、けっこう難しいのですね。
そうすると、すでに月商20万円の時点でゾっとする数字が出てきていると思われるかもしれませんが、
さらに、月商50万円だとどうなるのか、という事ですね。
月商50万円だと、年商だと600万円ですね。
私はもともと会社員で年収600万いただいてましたので、そこまで戻すのに3年かかりました。
パン教室開業の初年度は年商390万円くらいでしたね。
ということは月商平均32.5万円です。
冬などはイベントレッスンがあったので、それらを合わせて390万円でした。
こちらは、実際に独立して教室を動かした経験がある方は
ご理解できると思うのですが、いきなり独立して、初年度390万の年商というのは
そこそこ大変であるということは理解できると思います。
そして、2年目で、480万円くらいです。
その後、3年目で600万円となったのですが、その段階で月商40万円の月や70万円の月が出てくる状況です。
その後、4年目で790万、5年目でやっと1000万越えという感じでした。
では次に月商50万円の作り方を検証したいと思います。
まず、仮にレッスン費平均が8,000円だったとします。
私の場合は1回のレッスンで3人が平均だったので、1レッスン24,000円ですね。
そして、月22日稼働が普通だったのですが、私の場合は、24日~26日動くこともあるので、
25日をすべて満席だったとして、月商60万円ですね。
実際に当時の状況に近い数字でしたので、全ての日程が満席に近かったということになります。
こういったように、まず、欲しい金額など達成したいものがあるとすると、
単価がそこそこないと、その欲しい金額が高い場合には達成が難しい、という事になります。
余談ですが、私は体力の限界にチャレンジしたことがあって、(苦笑)
ある月に、月商85万円くらいを稼いだことがあるのですね。
高い講座は8000円、安い講座は4500円だったりしたのですが、
1日に2~3回転させて、28日稼働させたのです。
感想を述べますと、自分が、かごの中の鳥のように、家の中に閉じ込められた気持ちになりました(苦笑)
ただ、うちの場合は幸いなことに、目の前がイオンなのでちょっとした買い物はすぐに行けますし、専門的な粉などの材料は、通販で取り寄せていたのですが、1ヶ月間、ほぼ丸々家から出られないという状態でした。
そうすると、月に100万円を超えるのは、そのままだと難しいという事も分かってきますね。
ですので、パン教室の場合はパンの先生に対して教える講座やディプロマなど、もっと高単価な講座を作ったり、私の場合は電子書籍のライセンスを持っていたので、パンの講座ではなく、伝書書籍の製本を教えるパソコン講座を持っていました。
当時、電子書籍の講座は1日1人3万円くらいでしたが、4人入れば12万円、8人入れば24万ですので、売上に大きく貢献しますね。
他にも、美容食学は12万円ほどの講座で、1回の講座あたり3万円くらいでしたので、
そういった高単価タイプの講座を組み合わせて100万円を作ったのですね。
売上を安定させるコツは、コース制を導入する事
50万円を超えるという段階で分かるのは、「高額系の連続講座を持たないと難しい」ということですね。
ですので、たとえば10万円や30万円の講座があれば、ちゃんと達成できるようになるのが、
数字として見えてくるという訳です。
私は、できるだけ早く会社員の時の年収に戻さないといけなかったので、
最初に導入したのは、コース制です。
単発レッスンばかりだと集客が大変になるので、全クラスコース制にしました。
2011年11月に教室をオープンしたのですが、その当時で13クラスくらい作って、
1クラス3人くらい。レッスン費は、6回のコース制で5万円のレッスンだったので、
そうすると、初月に195万円とかの売上になります。
これは6ヶ月分ですので、均すと最初から月30万円売上くらいで、
最初から手取りイメージ15万を超えていたという事で、自信にもなりました。
集客も、もちろん頑張っていました。
会社を辞める時に、こっそりホームページを作っていましたし、(苦笑)
さらにもっと前に、5月くらいからブログを書き始めていたので、独立前の準備は10ヶ月くらいかかっています。
いきなり告知して売れるものではないので、ファンを作り、習いたい!という講座を作って、
それがコース制という事で、初めて数字を達成できる、というイメージです。
これが単発だったら、毎月40名を集め続けないといけないので、かなり大変です。
もともとパンこね機を売っていて、いろんな教室を見ていたのですが、単発で集客している先生は、皆さん集客には疲弊していました。
そういった経験から、私が教室をやるなら単発レッスンでは難しいと感じていたのです。
もちろん、お子さんの学校行事や予定などがあって、コース制を導入するのが難しいケースもありますので、その場合は、単発レッスンで組むという形もあります。
私の場合は、コース制ではないと会社員時代の収入に戻せなかったという事と、
コース制にすることで、大体、2ヶ月に1回、9人~10人くらいを集客できていたら良いので、
メルマガやブログを書くと、大体、埋まっていく感じになります。
これらの仕組みをどうやって作り、
地方からでも来てもらえる良い講座を作れるかが、大事になってきます。
私の場合は、趣味でやってきた写真というスキルがありますので、
教室開業をしたのが42歳の時でしたが、当時で、写真は14年くらいやっていました。
ですので、そこそこ見栄えのするHP&ヘッダーが作れていたのはラッキーだったと思いますし、
インテリアコーディネーターをしていたので、
ホームページを外注さんにお願いすることになっても、デザインも示しながら伝えられました。
今考えると、そういった部分も大きかったかなと感じています。
まず、集客の手間を減らすためには、高額講座やコース制を作らないと難しいということですね。
家族と過ごしたい時間など、どこで折り合いを付けるのかというのもありますが、
会社員から転職の場合は、月商で50万円を目指して欲しいと思います。
それを12ヶ月やると600万円になるので、旦那さんも何も言わなくなると思いますね。
それをするとなると、月に24日の稼働をする必要も出て来るとは思います。
月商20万と月商50万 レッスン構築のモデルの違い、まとめ
どうやって売り上げを作っていけばいいのかという事を、
数字で、現実味を帯びた感じて言われると、「うーん」となる方もおられると思のですが、
安売り(薄利多売)というのはやはり、基本は大手の戦略という事になります。
個人の場合、安売りをしてしまうと、集客に疲弊するのですね。
価値あるレッスンを、しっかりとした適正価格に設定して募集し、埋めていく方が良いでしょう。
だからこそ、コンセプト設計も必要になってくるのですね。
20万円を目指すモデルと、50万円を目指すモデルの違いは、ざっくりとそんな感じになります。
自分のやりたい事の日程が、ほとんど教室業になってしまう可能性があっても、好きでやりたいと思うなら、そこを目指すして欲しいと思いますし、
しっかり稼ぐと決めたのであれば、最初の3年くらいは、頑張ってコース制を入れたり、高額講座を作るなどして、まずは50万円を目指して欲しいと思います。
ぜひご参考にしてみてください。
今回の記事を、動画でご覧になりたい方はコチラ
飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子
LINE公式アカウント
ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話