こんにちは。
飛常識な経営コンサルタント 高橋貴子です。
本日は、
「集客しやすい目をひくブログタイトルのつけ方3つのポイント」
という内容にて、お話をしていきたいと思います。
飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子
LINE公式アカウント
ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話
ブログを読んでもらえるかは、タイトルが決める?
本日のテーマは、
「集客しやすい目をひくブログタイトルのつけ方3つのポイント」
ということで、お話をしてみたいと思います。
自宅での教室運営をされている方など、
ブログというのは、日々みなさん、書かれていると思うのですが、
ブログには、まずそれ自体の書き方やテーマの決め方というのがあります。
つまり、集客にブログを使いたければ、
しっかりと集客用に作っていかないと、難しいという事ですね。
では、集客用以外のブログはどんなものなのかというと、
想いのたけを書いていくようなイメージのブログです。
日々日常のことをづれづれに書く日記もその部類です。
こういった、集客のこと以外を書くブログに意味がないのかと言えば、全く意味がない訳ではなく、
このようなブログからその方の人柄が分かったりもします。
こういったブログも、効果がゼロというわけではないのですが、
基本的に集客用ブログという事で書くとなると、書き方がいろいろあるのです。
集客用のブログにした場合、
まずは、読みたい人、何かを知りたい人の解決したいことが、ブログとして書いてある方がいいですね。
そのための一番のキッカケが、ブログタイトルとなります。
これがあまりよろしくないと、記事も読んでもらえない訳ですね。(苦笑)
つまりブログは、タイトルが命という事になるので、
タイトルを上手に付けるための方法を知ることは、ブログを書く上で必須になってきます。
今回はそんなブログタイトルの付け方について、お話をしていきたいと思います。
集客しやすいブログタイトルを付ける3つのポイントとは?
まず、今回のブログタイトルでは、「3つのポイント」と書きましたが、
実は、細かく言えばもっとたくさんあるのです。
ただ今回は、その中でも特に基本的なものを3つ、ご紹介いたします。
1つ目は、検索キーワード
2つ目は、お客様目線
3つ目は、数字と文章の組み合わせ
これら3つとなります。
ポイント1.検索キーワード
まず検索キーワードですが、
実際にあなたの教室のホームページが、どういう言葉で探されているかを、
調べることができるのですね。
グーグルアナリティクスというアクセス解析を使う事で分かるのですが、
ちなみに、グーグルアナリティクスでは主にこんなことを見ることができます。
特にその中の「サーチコンソール」という項目で、キーワードを調べることができるのですね。
※無料で使うことができるサービスです。
そちらの機能を使うと、どれくらいの人がホームページに来ていて、
それぞれ何%くらいの人がどんなキーワードで人が来ているのか、という指標を確認できるのですが、
まずはこれを知るというのが、ポイントになります。
アナリティクス、サーチコンソールについては
インターネットで検索されると、やり方は分かると思いますので、
興味がある方はトライしていただければと思います。
もう一つ、キーワードを調べる方法としては、
単純に、キーワードを予想してGoogleで検索するというのも良いですね。
ちなみに私のパン教室は「天然酵母 パン教室 横浜」というキーワードで検索されるように設置していました。
検索ボリュームは32万件レベルということですね。
検索結果が20万件以上くらいあれば、多くの人に探されている可能性があると分かります。
これが数千というレベルだと、ニッチな少ない人をサイトに引いてくることになるでしょう。
大きな括りとしては、「自分のブログを探してもらえるキーワードを把握する」というのが必要になってきます。
高橋貴子のブロブは、こういうキーワードで検索されている!
私も普段から、現在の自分のメインウェブサイトである、リビング起業アカデミーのサイトに関するキーワードについて、調べているのですが、
一番多いキーワードは、何だと思いますか?(笑)
私はコンサルタントです。
さて、どんなキーワードで私のサイトは探されているのでしょうか?
通常は、「料理教室コンサルタント」、「自宅教室開業講座」、といったキーワードで探されると思いますが、
実は、「高橋貴子」で最も探されているのですね。(笑)
もちろん、名前で探されるように意識してブランディングはしてきましたが、(本の出版も含む)
そうすると、ブログタイトルに「高橋貴子の教室集客お悩み相談室」と設定すると、良いかもしれないという事になりますね。
上記タイトルは、「高橋貴子」と「教室集客」・「悩み」という3つのキーワードが入ったタイトルになっているので
・教室集客で悩んでいる人
が私のサイトにたどり着く可能性が高くて、且つその方は私のクライアントさんになる確率が高いという事になります。
こういったキーワードの洗い出しは、とても重要な作業となります。
意外なのが2位のキーワードでした。
以前にブログで「新しいことを率先して、フロンティアを進んでいく」ということをテーマに書かせていただいたのですね。
その際、「ファーストペンギンスピリット」というキーワードを含めてブログを書いたのです。
そもそも「ファーストペンギン」というのは何かというと、
ペンギンというのは、崖に入っていくのを最初は躊躇するのですね。
ところが、一匹が飛び込むと、その後に多くのペンギンがドッと続くわけです。
つまり、最初に飛び込む人のことをファーストペンギンと呼ぶのですが、
このキーワードでも、よく探されているのですね。
こういったように、まず、キーワードを把握するのが必要だという事になります。
検索をしている人というのは、そのサービスや商品を買おうとしている人が多いので、
成約率が凄く高くなってくるからです。
欲しい人が探しているであろう、検索キーワードを調べるという事です。
まずはこれを把握することが、重要なポイントとなります。
ポイント2.読者目線を検討する
2つ目のポイントは、読者目線を検討してみるという事になります。
アナリティクスの方で調べた結果、「料理教室 資格」「料理教室 名前」「構図 センス」など、
私のサイトで探されているキーワードは色々とあるのですが、
写真や教室の名前などでも調べられている事があったりします。
では、次に、「読者はなぜ、そのキーワードを探しているのか」と考えた時に、
たとえば「構図 センス」を調べている人は、
「写真の構図はセンスがないとできないんじゃないか?」と思っている人がいる可能性がありますね。
・「どうやったらセンスが磨けるのか」
・「センスがなくてもキレイに撮る方法はないか」
と考えている人だという事です。
これら人が、どんな目的で私のブログに来るのかを考える必要があります。
これには、ネガティブ要素と、ポジティブ要素があるのですが、
どういう要素があるのかを考えてみましょう。
要は、「読者は何を知りたいのか」ということですね。
ポジティブ要素でタイトルをつけると
「写真構図のセンスを磨く最短最速のポイント3つのコツ」
とかになるかもしれませんし、
ネガティブ要素でタイトルをつけると
「写真初心者でも失敗しない上手に見える鉄板構図の作り方」
このニュアンスの違いわかりますか?
ポジティブの方はさらに前向きに挑戦したい、覚えたいという興味に向かって書きます。
ネガティブの方は、「失敗しない」などリスク回避をテーマにしたタイトルにします。
こんな方向イメージを意識しながらタイトルをつけると格段によくなります。^^
ポイント3.数字と文章の組み合わせ
3つ目のコツとして、数字と文章の組み合わせというのがありますが、
先ほどの2つめのコツである「読者目線」にて、まず、「構図 センス」というキーワードで来る方について、
考えてみましょう。
このキーワードで訪れる方は、「いつも野暮ったい写真になる、センスがない」と悩む方がおられるのですが、
それの逆を行く解決を言うと、読みたい記事になるんじゃないかと考えます。
たとえば、「写真の構図(スタイリング)はセンスがなくてもできる!?誰でも人の目を惹きつけて、お洒落な写真が撮れる3つのコツ」
といったタイトルを付けたブログを書く、ということですね。
他にも、写真がもっとうまくなるために、「センスを磨く3つの練習方法」など、数字を入れるとクリックされやすいみたいですね。
こういった数字を入れることで、
ぼや~っとした内容が、はっきりします。
ぼやっと書いているよりも、はっきり書いている方が、
読者が読んでみ、「自分にもできる期待」がありますよね。
よく「たった1つのコツ」などの言葉があって、奇数が好まれる傾向があるのですが、
そういった数字を入れていって、キーワードを読者目線にすると、
クリックされやすいし、濃いお客様が集まるようになる、ということになります。
つまり、買う確率が高い方が集まってくる、ということですね。
こういった、お客さんの心理、心情に立って、数字を組み合わせてタイトルを作っていくのが、
集客しやすいタイトルを付ける3つのコツなんですね。
クリックされる確率が高いタイトルの例を、ご紹介
今、すでにお気づきの方もおられるかもしれませんが、
このブログタイトル自体も、集客しやすい、目を引く、ブログタイトル、3つのポイント、
という言葉を入れているので、クリックされやすい予定です(笑)
私の方では、百華辞典という集客成約バイブルのブログを書いているのですが、
そちらのブログの人気の記事が、どれくらい見られているのかというデータを、
過去のさかのぼるって見てみると、傾向が如実に出ているのですね。
具体的には、
「教室集客コンサルタントが、必要なひと、必要ではない人、3つの特徴」
「教室事業10年レベルの先生が、集積が上がらない時に検討したい3つの事」
「教室レッスンの体験会の成約率が高い先生がやっている事、ベスト3」
これらが、読まれやすい記事になっている感じです。
タイトルは、そのあとを読むか読まないかを決める大切な要素ですし、
まず、目を弾いて読んでもらうためには、「タイトル命」というくらいに、重要になってくるのですね。
集客しやすい目をひくブログタイトルのつけ方3つのポイント、まとめ
さて、今回のブログのまとめですが、
集客しやすいブログタイトルの付け方の一つ目は、検索キーワードでした。
もう一つは、読者目線。
そして3つ目は、数字と文書の組み合わせ、という事でした。
数字を入れると、インパクトが強くなりますので、クリックされる確率は高くなるかなと思います。
本日は、ブログタイトルの付け方の3つのコツということで、お届けをしました。
ぜひご参考にしてみてください。
今回の記事を、動画でご覧になりたい方はコチラ
飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子
LINE公式アカウント
ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話