教室の先生の事業運営 優先順位の決め方と時間の使い方

経営マインド

 

こんにちは。

飛常識な経営コンサルタント 高橋貴子です。

 

本日は、

教室の先生の事業運営 優先順位の決め方と時間の使い方

ということについて、お話をしていきたいと思います。

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話

 

 

事業の枝葉を選定しないと、綺麗に伸びていかない

本日のテーマは、

教室の先生の事業運営 優先順位の決め方と時間の使い方

という事について、お話をさせていただきたいと思います。

 

最近、新しいクライアントの方が増えたこともあって、

その中には、いろんな方がいらっしゃいます。

 

たとえば、事業をゼロからスタートさせるという方から、

3~5年ほど続けている方、10年以上続けている方などなど、みなさん状況が違うのですが、

 

新しい方とまず最初、クライアントさんと何を一緒にやっていくかというと、事業の整理です。

 

まずこれに着手することが多いのですね。

基本的には、「売れる事業、その人が本当にやりたい事業を残して、残りの枝葉をカットする

といったことを進めていきます。

 

枝葉を整理しないと、木が美しく成長しないのと同じで、

事業を大きく育てるためには、木の剪定と同じような作業が必要なのですね。

 

私の家の庭に、ハナミズキの木があるのですが、やはり剪定しないと綺麗に育っていきません。

もちろん、私自身が切ってもダメです。

植木屋さんがちゃんと剪定しなくちゃいけないのですね。

なぜかと言うと、「そこは切っちゃダメ」という重要なポイントもあるからです。

 

それと同じように、コンサルタントの目から現状を見ると、

相談者の先生が枝葉に注力しているがばっかりに、ものすごく時間を取られていて、

しかも利益が上がらなくなっているというケースもあったりします。

 

そこで今回は、そんな「利益を上げるための事業の整理と時間の使い方」について、

ご紹介をしていきたいと思います。

 

一時的な業績ダウンは、高く飛ぶための助走

私が事業を整理する場合に、一体、何を基準に整理するかと言うと、

まずはその人が一番やりたいことを中心にヒアリングをします。

 

たとえば、10年くらい教室をやっていると、生徒さんの意見などを聞いたりして、

どんどんコースやレッスンが増えて、

収拾がつかない状況になっているケースもあります。

 

こうなると、先のことを見越した計画が立てられないのですね。

目の前のコースをこなしていくのに大変で、

先のことが見えない状況になっているのです。

 

本当は、いったんどこかで立ち止まって、全体を設計しなおして、また走り始める、

という事をしなくてはいけないのですが、

それができない、やっていない状態です。

 

高く飛ぶには、しゃがまないといけないのと同じイメージで、

全体の設計を見直した場合、一時的に収益が落ちることもあります。

階段の踊り場のようなイメージですね。

私自身も、全体を整えるために事業の見直しをした際には、

一時的に業績が落ちたこともありますし、

その時の「明日が見えない」という焦りや不安は、よく分かります。

 

計画的に進めていても、明日が見えないという状況になるので、

その不安や焦りは、精神的にかなり厳しいですよね。

 

ただ、事業の整理をやらないと一体何が心配かと言うと、【先生の体力】なのです。

いつ倒れてもおかしくない、という、きわどい状態の人も少なくありません。

深夜2時に寝て、6時に起きて仕込みして、という事をしている人もいたりするのです。

 

 

やりたい事やっているのに、顔がゲッソリ…は、本末転倒

時間をめいいっぱいつかって事業を回している先生は、睡眠不足の先生が多いです。

顔が青いんです(苦笑)

Facebookのメッセンジャーには、オンラインかどうかを示す緑のランプみたいなのがありますが、

それを見ていても、夜中に普通にランプが付いていて、連絡がついてしまうがいるのですね。

 

睡眠を多少、削っても…というのは、本来、良くありません。

私自身は、もともと人より体力がある方ですので、

精神で身体を持たせてという事もやっていました。

一時期は新聞配達もしていたくらいなので。

 

しかし、それは決して良い状況とは言えませんね。

一歩、間違えると、入院ということにもなりかねません。

 

パフォーマンスが落ちますし、「健康管理も事業家の課題の一つ」という認識が必要なのです。

ギリギリの運営は、オススメしません。

 

楽しくてやっている人は、多少の寝不足など気にならない方も、おられます。

ナチュラルハイのような状態かもしれません。

私のように仕事好きなタイプは、そんなに辛いと思わないので、

ついつい長くやっちゃうのですが、人間一人でできる事には限界があります。

 

優先順位を決めて、事業を整理していかなくちゃいけない、という事ですね。

 

収益が上がらなければ、事業ではない

事業を整理していくのに、まずどういう順番で進めていくのかと言うと、

まず、身体を壊すほどやらなくても、ちゃんと収益が上がって、

しかも、本当に楽しい講座にだけを残すようにしていくのが基本になります。

 

やはり、「想い」や「楽しいかどうか」というのを優先しますね。

 

とは言え、楽しいだけで収益が上がらない事をやっていても、

それは事業とは呼べません。

 

すでに収益が上がる事業の柱を持っている人はいいのですが、

楽しいだけではなく、ちゃんと収益を考えなくちゃいけない方もおられます。

 

その場合は、まず売上高重視の施策となっていきます。

というのは、必ずしも「やりたい講座=売れる講座」とは限らないからです。

やりたい講座と売れる講座で、乖離が出る場合もあるのですね。

 

そういった場合は、優先順位を組み替える必要がある人もいます。

 

レッスンでコースをやっている以上、好きではないものも出てくる事もあります。

世の中が求めているけど、自分は好きではない講座、

あるいは、世の中は求めていないけど、自分が好きな講座、というのもあるでしょう。

 

その時に考えるべきなのは、売上高です。

心を鬼にして、やりたい事はすこし時期をズラすといった工夫をして、

「将来的には、やりたい事もできるよね。」という状態に持っていくのです。

 

全てを中途半端に進めて、どれもコケてしまったら意味がありませんので、

まず売れる方を優先するということですね。

 

 

旦那さんとの約束は、キチンと守りましょう

教室の開業や、起業をするにあたって、

旦那さんとの約束がある方は、そこも守らなくてはいけません。

 

と言うのも、旦那さんとの約束があっても、まぁまぁ、みなさん、よく約束を破っているからです(苦笑)

 

具体的なたとえで言えば、「家にいくら入れるか?」

といった部分でマイナスになると、それを旦那さんが補填している状態です。

 

そうすると当然、家での発言権や、信頼が失われていく結果となります。

これは決して、ガツガツ稼げと言っている訳ではなく、

約束なんだから守っていかないといけないよね、という事です。

 

そうしないと、何を言っても趣味の領域としか認識されませんし、

ちゃんと事業化していないと、旦那さんから認めてもらえません。

自分がいくら頑張ってやっているといっても、信じてもらえないのです。

 

少し厳しいかもしれませんが、ビジネスの世界は「収益」と真剣に向き合わなくてはいけないのです。

 

家のお金を持ち出している場合、旦那さんが補填している訳ですね。

そうすると、まず売上高を重視して進めていくべき人は、

やりたい事はいったん置いておいて、収益を重要視する必要があるのです。

 

そういう時は、まず「本当にやりたい事はなに?」と聞くようにしています。

しかし、それが集客しやすいかどうかという部分と、一致するかは分かりません。

次に、「収益化しやすいのはどれか?」という事を考えていきます。

 

枝葉を切って、一点集中でやっていって、まずは収益が上がる状況にして、

その後に、やりたい事をくっつけていくという順番ですね。

 

やりたい事は、「今」できないだけ

私のところには、顔が青い状態でコンサルを受けに来られる方もいて、

「その顔、どうしたの?!」と尋ねると、「寝ていません・・・」という状況なのですね。

 

やりたい事をやっているのに寝てなくて辛いというのは、本末転倒です。

そういう場合は、もっと効率よくやった方がいいよ、ということでお話をしています。

 

というのも、ビジネスは長期戦なのです。

時間を制する人が、望む未来を手に入れていきます。

 

私自身も、会社員の頃はモーレツ社員的な働き方をしていたので、

確かに体力はあったのですが、年齢を重ねると、ムリがきかない部分も出てきます。

そういった部分も考えて、優先順位を決めなくてはいけません。

 

やりたい事に関しても、「将来はできるが、今はできないかもしれない」というだけで、

まずは売れる事業、収益が上がる部分から始めて、

その上で、やりたい事ができるような形に進めていく、という事です。

 

好きなことを仕事にしていくのは可能ですが、最初からできるとは限らないのですね。

 

私は、最初からコンサルタントをしたいと思っていましたが、

そのために、まずパン教室をやったのです。

教室運営の実績を上げるためにそうしたのですが、

自分で教室を作り、普通に満席にして、普通に回していかないと、実感として伝えられないと思ったからです。

 

実感として伝えられないコンサルタントは、信頼してもらえないと思います。

だからまず、パン教室から始めたのです。

 

 

客観的な立場から、今の自分をチェックしてもらうのがおススメです

忙しくて時間がないのは、よく分かります。

レッスンの仕込みがあって、そしてレッスンをこなして、

生徒さんが帰った後は片づけがあって、そして次の仕込みの買い出し。

 

家族の夕飯の支度もあるでしょうし、ブログを書くなどウェブ対策を行うと、

時間がなくて、あっという間に深夜12時といったことになります。

 

なので、「これは今一つだよね」というのは、

潔く事業撤退しないと、時間が本当になくなってしまいます。

 

私は、そういった枝葉を切っていくという事を、1年単位くらいで大きくやっていました。

大きく舵を切るという時は、収入が減るというのも考えながらやっていましたね。

 

しかし、「そろそろ、そっちにシフトしたいなら、大きく舵を切る時期ですよね」

という事になれば、躊躇なく舵を切ってきました。

 

私の場合も、事業の枝葉の切り方は、その都度、大局を俯瞰して見れるコンサルタントの先生に、

「どれくらいの負荷をかけるのか?時間はどれくらいかかるのか?」を聞いて、動いていました。

 

自分では、その渦中にいると見えなかったりするので、

コンサルタントの方など、客観的な視点からのアドバイスを参考にされると、良いかなと思います。

 

また、自分でやっていると、今、自分がどの方向に進んでいるのかが分からなくなってしまって、

枝葉の部分に時間をつぎ込んでしまったりと、

「前に、そこはやらないっていう方向で進める話をしたよね?」

といったような状態になる事もあります。

 

また、進めているうちに、世の中の流れが変わる時もあります。

世の中の流れや、周囲の変化を何も見ないでわーっとやっていると、上手くいかない事もあるのですね。

できるなら3ヵ月に1回は、客観的なアドバイスを受けた上で、修正をした方が良いでしょう。

 

優先順位の決め方と時間の使い方のまとめ

時間がないという方は、「効率が悪い方」と「量が多い方」と、

2つのタイプがおられます。

 

まずは運営の優先順位を考えた上で、

残すもの、切るものを選定しないといけません。

木の枝と一緒で、ちゃんと正しく切らないと、綺麗に伸びないのですね。

 

そして、

「売れるかどうかより、好きなことでいく。」のか、

「好きな事ではなく、売れる方で行く。」のかも、考える必要があります。

やりたい事や好きな事をしたいと言っても、物事には順番があったりもします。

その時期に、好きなことができるとは限らないのです。

 

それらを決めた後に、優先順位への時間の振り分けを考えていきます。

基本的には、収益が上がる事業に、時間をつぎ込んでいくことになりますね。

 

今日のポイントは、

「優先順位の決め方と、時間の使い方は連動する。」

ということになります。

 

立ち止まって、その都度チェックするのが、とても大切なのですね。

そうしないと、ただ忙しいだけで収益が上がらず、顔も真っ青で、旦那さんとの約束も守れていない…

といった状況になりかねません。

 

ぜひ、ご参考いただければと思います。

今回の記事を、動画でご覧になりたい方はコチラ

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話