教室業のダメージを最小限にする方法 売り上げが3ヵ月連続で落ちている時に考えて欲しいこと

マーケティング

こんにちは。

飛常識な経営コンサルタント 高橋貴子です。

 

本日は、

「教室業のダメージを最小限にする方法 売り上げが3ヵ月連続で落ちている時に考えて欲しいこと」

という内容にて、お話をしていきたいと思います。

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話

 

教室業のダメージを最小限にする方法 売り上げが3ヵ月連続で落ちている時に考えて欲しいこと

本日のテーマは、

「教室業のダメージを最小限にする方法 売り上げが3ヵ月連続で落ちている時に考えて欲しいこと」

ということについて、お話をしてみたいと思います。

 

事業をやっていると、いろいろな要因で売上が落ちることがあります。

 

一つは、ご本人に起因する内容ですね。

または外的な要因によって、売上が落ちることもあり得ます。

そこで考えなくてはいけない事として、特に外的な要因は、

あらかじめ気をつけられないという事です。

 

誰にも同じように降りかかってくるからですね。

 

ただ、外的要因があった時にも、

すぐ立ち上がって売上を上げられるタイプと、そのまま落ちてしまうケースに分かれます。

 

外的要因の際には、現状をちゃんと把握して、

生きられる方向で生きるというシフト転換を、いかに早く進められるかがポイントとなります。

 

切り替えがパッとできるかどうかですね。

決断力と執着しない気持ち、スピードが大事になってきます。

これが遅れれば遅れるほど、痛手が大きくなり、舵が取りにくくなっていきます。

 

ですので、ここは普段から最悪なケースを普段から想定しているかどうかで、

対応の仕方で変わってきますね。

 

コロナに関して言えば、オンライン化できたかどうか。

あるいは、業種を切り捨てられるかどうかも、

大きな一つの流れになったのではないかと思います。

 

ですが今日のメインの話は、

「自分でどうにかできる、自分に起因する内容」についてです。

内的要因ですね。

自分が原因で、傷を深めてしまうといった内容となります。

 

3ヶ月レベルなら、まだすぐにリカバリーできる可能性が高い

まず、教室経営のダメージを最小限にするという事で、

売上が落ちている時に考えて欲しいことがいくつかあります。

 

大前提として、こんな状況があります。

売上が上がっている時って、数字を見るのも楽しかったりしますよね?

わたし自身もそうですし、コンサル生の方もそうです。

ですので、本来は、常に売上が上がっていけるスパイラルに入る対策を進められている方が良いです。

 

仮に売上が落ちた時期があっても、すぐに上がって、

1年ではなだらかに上がっているのが理想です。

売上がでこぼこの状態というのはあまり良くなくて、微増でも良いので、成長している方が良いです。

1.2倍や1.3倍といった成長ですね。

 

「微増で良いので上げ続ける」、ということです。

 

その時、これはその時のマインドの話になるのですが、

下がっている時は数字を見たくない、という心理状態もあるのですね。

 

わたしの場合は早くリカバリーしたいので、仮に下がればすぐに数字を見て原因究明して、対処をします。

ですが、教室業の先生は女性が多く、見たくないから蓋をするという方も多いのですね。(苦笑)

 

ですのでまずは、落ちているという現実を受け止めるためにも、数字を見る必要があります。

受け止めないと対処ができないので、より落ちていくということになるからです。

 

では、そこでなぜ「3ヶ月」という数字を出したのかというと、

3ヶ月連続で落ちているとなると、そこには必ず要因があって、

それがわかれば短期間で戻せる可能性が高いからです。

 

これがもし、1年ずっと下がり続けていたり、3年ずっと下がり続けているとなると、

それを直す場合、手術にたとえたら外科的な大手術が必要になってきます。

 

ですが3ヶ月の場合ですと、薬の服用だけで戻せる場合が多いのですね。

ですので、ちゃんと現状を見て、外的要因と内的要因に分けて分析し、

どうするかを考えていかないといけないのですね。

今の結果は3ヶ月前の仕事、今の仕事は3ヶ月後の結果

その際、何に注目をしたらいいのかというと、

3ヶ月間落ち続けている場合は、3ヶ月前の動きを見ることです。

 

わたしのケースで言うと、開業当初は数字が安定しないという状況が続きます。

ですので、開業当初はファン作りをしないと、数字にはっきりと出てくるのですね。

その時、一時的にブログを書かなくなったことがあり、

それが売上に影響して、落ちてしまった時期がありました。

 

売上が落ちた一番の要因は、当時、常にブログ投稿で新規客を増やしていたのを、

突然、止めてしまったので、新規のファンは増えないし、既存のファンのメンテナンスも滞る、

という事で、売り上げが止まってしまったのです。

 

ブログの投稿ペースが落ちて、ちょうど3ヶ月後でした。

この、3ヶ月後に気付く理由というのもポイントです。

 

どういう事かというと、自分の努力は、その場では結果として現れないからです。

つまり、今の仕事は3ヶ月、6ヶ月後のための仕事を担っていることが多いのですね。

 

7月くらいに売上がドンと落ちた時に、その要因が4月にあったということです。

そのタイムラグがあるので、原因に気が付きにくいのですね。

 

ですので、3ヶ月落ち続けているということは、3ヶ月前に何か要因があって、

その要因を今も放置しているという可能性がとても高いのです。

だからこそ、まずは現実としての数字、データを見ていて欲しいのですね。

そして、私のケースで言えば、ブログを1ヶ月、30個更新していたのが、4つに減るなど、

なにか変わった事はなかったかを振り返ります。

普段と違っている、3ヶ月前の状態をチェックする、いうことですね。

 

戻すときには、1.5倍から2倍の負荷をかけなくてはいけない

要因がある程度、特定できたら、

もう一点は、何か新しいことを始めてしまっていないもチェックしておきます。

 

その際、結果が良かった事は伸ばした方がよいですし、

ダメだったことは、その段階で変えないといけません。

要因が見つかったら対処をしていく事ができます。

 

そして、要因が見つかった後に、それを直していく期間も必要ですね。

元に戻す労力が必要になる、という事です。

 

さらに、ただ戻すだけではなく、

もともと順調にいけばそうなっていたであったであろう、

成長の軌道に乗せる努力をしないといけません。

 

そうすると、その戻す時期というのは、

普段の1.5倍や2倍の努力をしないといけなくなります。

この習慣が身に付いているかどうかも、ビジネスではとても重要になります。

ここで努力をする事で、3ヶ月レベルの落ち込みであれば、1年ほどでリカバリーができます。

 

このような、足りなかった分を稼ぐために、その時に考えて、

数字が出るようにするという努力ができるかできないかが、

ダメージを最小限にして、手っ取り早く実行できる内容となります。

 

 

みなさんがよく勘違いしているのは、

「今、お客さんが来ないのは、今、告知していないから」

と考えていることです。

原因は、「今ではなくて、過去」なのですね。

 

今の自分は、3ヶ月先から6ヶ月先の仕事をしている、と考えないといけません。

なので、今の数字は3ヶ月目、6ヶ月前の努力の結果の数字だという事ですね。

 

常にその時系列を理解して、原因が今ではない事を知っておく必要があります。

 

3ヶ月以上が過ぎてしまうと…?

では、売上減が3ヶ月以上となり、さらに時間が過ぎてしまった場合はどうなるでしょうか?

 

6ヶ月や1年くらい放置したとなると、まず、原因が複雑に絡み合ってくるので、

どこが要因かというのを探して、それを修正するのも大変です。

原因追及に時間がかかってしまうのですね。

 

長期的にいろんなことをやっているとなると、要因が複雑にからんできますし、

原因追及ができたとしても、どれからがんばって良いのかという、優先順位を決める問題もでてきます。

 

あちこちに病巣が巣食ってしまっているという状態になって、

どこから手術していくのかという順番も考えなくてはいけないですし、

その間、どんどん体力が失われていきますね。

 

ですので、6ヶ月かけて落ちたといった場合、6ヶ月ではリカバリーできない事になります。

まして3年といった単位となると、人間が変わったくらいになる大手術が必要となるでしょう。

 

そうすると、早期発見のためにも、普段から自分の活動を把握している事と、

それを分析する能力がなくてはいけません。

 

ココも大きなポイントで、私の所にご相談に来られる方に、実は2つのタイプの方がおられます。

1つは、売上が下がったから来られる方と、

今、良い状態で、さらに伸ばしたくてアドバイスを求めてこられる、上を向ている方ですね。

今の話から聴いても分かるように、売上が落ち切ってからどうにかしてほしい

といったタイプの方の場合、ご本人の負荷が大きくなるケースがほとんどです。

 

資金も尽きて、精神的にも余裕がない状態になっていたりするので、

翌月、いきなりどうにかなるという状況ではなくなっているのですね。

 

ですので、普段から病気の様子を見てくれる主治医のようなコンサルタントがいると、

普段からのデータもあるので、比較的すぐに正しい方向に導いてくれるでしょう。

 

あれこれと手を出すのは、上手くっている時

売上が落ち込んでいる時というのは、精神的に追い詰められていますし、

お金もありませんので、そのままだと弱っていくしかありませんね。

 

ですので、なるべく早い段階で原因を突き止めて、治してしまう方が良いのです、

だから、目を背けてはいけないのですね。

 

ビジネスでの正しい投資の仕方は、

上手くいっている時に、他の事にチャレンジするという形です。

ビジネスは必ず成長カーブがあって、やがて衰退期が来ます。

衰退期にあれこれと手を出してしまうと、資金がないので耐えられなくなるのですね。

 

ですから、新規事業などを始めるのは、上手くいっている時です。

 

売上が落ちてきているから新しいことをする、という方も多いのですが、

売上が落ちてきているから失敗できないとなると、失敗しやすくもなりますので、

新たにチャレンジするなら、上手くいっている時なのですね。

 

最後にもう一つ言うと、コンサルタントを使う時の使いどころは、伸びている時です。

下がっている時には、大掛かりな手術が必要になったりするからですね。

 

風邪などの体調不良でも、判断を間違えて薬を飲んでしまって、ひどくなる場合もあったりします。

ビジネスも同じで、普段からセッションをしていて感じるのが、

自分で判断する力を身につけて欲しいという点です。

 

なので、わたしは、普段からクライアントさんには、

「あなたならどうしますか?」と聞いて、

 

そのクライアントさんと答え合わせをして、どうあるべきかをお伝えするのですが、

その時、間違っている考え方を治してくれる人がいないと、

間違ったままとなりますので、よけいに酷くなってしまうのですね。

実際に、たまにそのような方もおられます。

ご自身の間違った判断で逆の方向へ進んで、ダメになってしまうケースですね。

 

その際に私は「それは逆です」とお伝えするのですが、

わたしがなぜ、逆の方が良いかという理由を話すと、クライアントさんの方も納得されます。

 

ではなぜ、私がそういった判断できるかというと、日々、多くの相談をお聞きしているのと、

普段から情報を集めて、それをその方の事業に合わせてカスタマイズしているからですね。

 

 

ですので、経営を盤石なものにするというのであれば、

そういったコンサルタントを付けるのも一つの方法です。

ちなみにわたしは、10年ほどお願いしている経営コンサルタントの方おられます。

 

普段からビジネスについてご報告をしていて、何かあった時には、

すぐに状況を知った上でのアドバイスが頂けるような形になっています。

保険のようなイメージです。

 

それがもし、困った時に初めてどこかに頼むとなると、探す段階からスタートになりますね。

一刻も早く止血しないといけない時に、病院を探したりするような状況です。

 

ですので、普段から、そういった状態を作っておくというのも、実は大事なのかなと思います。

 

教室業のダメージを最小限にする方法 売り上げが3ヵ月連続で落ちている時に考えて欲しいこと まとめ

今回の内容をまとめますと、

「教室業のダメージを最小限にする方法 売り上げが3ヵ月連続で落ちている時に考えて欲しいこと」

というのは、まず、3ヶ月前の行動を検証する事ですね。

 

一番有効なのは、下がり始めた3ヶ月前に、自分していた行動をさかのぼって検証してみてください。

その時に何をやっていたか、という事ですね。

 

それに対して、何か変わった行動があった時には、それを元に戻すということと、

良かった事があればそれを伸ばすという事ですね。

 

さらに、下がった分を、残った3ヶ月で1.5倍から2倍の負荷をかけて回復させる習慣を身に付ける、

という事です。

そうすると、1年通してみれば、数字的には何もなかった事にもなりますね。

 

ちなみに1ヶ月レベルの売上減という場合は、軽いアクシデントだったりす事もあります。

ですが、3ヶ月連続で落ちるというのは、ちょっとマズいなと思って対処していただければと思います。

 

ぜひご参考にしてみてください。

 

今回の記事を、動画でご覧になりたい方はコチラ

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話