日常の集客がうまくいかない人が「できていない○○」をチェックしよう!

本日は、

「日常の集客がうまくいかない人が「できていない○○」をチェックしよう!」

という内容にて、お話をしていきたいと思います。

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話

 

日常の集客がうまくいかない人が「できていない○○」をチェックしよう!

本日のテーマは、

「日常の集客がうまくいかない人が「できていない○○」をチェックしよう!」

ということについて、お話をしてみたいと思います。

 

教室の先生は、集客について色んなことを頑張っていると思うのですが、

たとえばイベントレッスンの集客をしたいと考えた時に、

告知文などを書いたりする事もあると思います。

 

その告知文で、希望通りに集客できなかった時、

上手くいかなかった原因を考えたり、反省する方もいらっしゃいます。

 

そんな、集客が上手くいかなかったという人には、

足りていない重要な項目が、2つあるのです。

 

これは、今日クライアントさんと実際にお話をしていて、

改善のアイデアをお伝えする際に気付いたことです。

 

実は、営業をされている会社員の方であれば、

この2つは、当たり前にやっているような内容です。

私も営業職だったので当たり前のことでした。

 

ですが、そういった営業職ではないところから教室業を始めた方は、

知らない方も多いと思いましたので、

今回はその内容をお伝えしていきたいと思います。

 

PDCAサイクルという言葉について

まず、集客がうまくいかない人が「できていない○○」が、

一体何かという事について、お伝えをしていきます。

 

みなさんは、PDCAサイクルという言葉を聞いたことはありますか?

今回、お話をさせて頂いた先生は、

このPDCAの中で、PDはできているのですが、CAができてない、

という状況でした。

 

では、CとAは何かというと、

これは、チェックとアクションです。

これができないと、集客の状況が改善されていかないのです。

 

この話を具体的に進めていく前に、PDCAとは何か?

という事について、お話をいたします。

 

これは主に営業の現場で使われる言葉で、

営業の成果がどうやって出ているのか?

駄目な部分はどこで、それをどう直すのか?

といった部分を考えていくための方法です。

 

PDCAのPはPlan、計画です。

DはDo、実行です。

CはCheckで、行動の評価をしていくことです。

そしてAがAct、あるいはActionです。改善して次回へつなぐという事です。

 

そしてまたPへ戻って繰り返し、改善を重ねていくことを、

「PDCAを回す」と言います。

 

このPDCAについて、

今日お話をしたクライアントさんは、まずPはできていました。

 

これができているだけで、まず素晴らしいと思います。

多くの先生は、計画を立てる所からできていない方も多いからです。

 

そして次に、プランができても実行ができない人も多いです。

今日のクライアントさんは、実行するDoのところまではできていました。

 

ですが、チェックとアクションができていないのです。

集客が上手くいかなかった時に、このチェックとアクションをしないと、

集客ができる体質になっていきません。

 

つまり、次回にまた集客を行う際に、

同じところで間違えてしまうということです。

 

計画を立てて実行をした点は素敵なのですが、

チェックとアクションができていないのは、考えたい点です。

 

では、どうやってチェックすれば良いのかというと、

これは分かる人に質問した方が近道です。

つまり私に質問をしていただければ、すぐに回答が出るということです。

 

ここはぜひ、私を使って欲しいところだなと感じています。

なぜなら、コンサルタントを付けていない方は、数で勝負をするしかありませんが、

コンサルタントを付けている方は、聞いた方が圧倒的に早いからです。

 

コンサルタントは日々、様々なご相談をお受けしていますし、

上手くいった事例については、その理由まで理解をしていますので、

質問すれば、すぐに正解をお伝え出来ます。

 

コンサルタントを付けているという事は、

お金で時間を買っているという事ですので、

ぜひしっかり活用して欲しいなと思います。

 

PDCAの回し方について解説いたします

まずどういった計画を立てるかという部分ですが、

これは現状の分析から始めます。

 

お客様の現状について、どういう事を提案すれば反応してくれるかを考えるのです。

さらに、何人くらい集客をしたいのか、

どういう手順でSNSを使い、どういう内容を何回くらい発信するのか、

といった部分まで考えていきます。

 

プランというのは、

最大限どうすれば上手くいくのかを考えていくことです。

そして、考えた計画を実行に移すのが、Doです。

 

問題はこの実行が正しく計画通りに行われるかという部分なのですが、

たとえば、本来は4月1日から実行しようとしていて、

集めたい講座の募集期限が、4月末だったとします。

 

計画では4月1日から実行するはずだったのが、

なかなか実行できなくて4月20日から実行するとなったら、

実は、その時点でもう結果を出すのが難しくなります。

 

なぜなら、わずか10日で相手のスケジュールや予算を押さえるというのは、

とても難しいからです。

 

そうすると、元々はこういう計画だったのに遅れたといった事実は、

しっかり把握しておかなくてはいけません。

 

つまり、計画より遅れたから結果が出なかった、

という不確定要素が、一つ増えてしまうのです。

何が結果を左右したのかという点については、いくつもの不確定要素があります。

たとえば文章が良くなかったというケースも有り得ます。

 

これは、告知文を出す時期によっても違ってきます。

こういった実行の段において、計画とは違って遅くなればなるほど、

結果を出すのが難しくなっていきます。

 

そして、なぜ結果が出なかったのか?

という部分に不確定要素が多くなり、分からなくなってしまうのです。

他にも、金額が高かったり、内容が難しかったり、

様々な原因で売れなかった可能性もあるからです。

 

ですので、規模を把握し、逆算して考えないといけません。

内容がまとまっていないなら、早めに告知して、日を開けておくことを伝える、

という事も可能です。

 

金額や内容を見た時に、思ったのと違うからやめようといった事は、

その時に判断してもらえば良いので、

そもそも日が空いているかどうかを確保するという考え方です。

 

そして、自分が計画していた事と、

実際に起こった結果のギャップを考えるのが、チェックです。

そして、良かった点は継続し、良くなかった点を改善するのが、アクションです。

 

 

PDCAを回していくのに、感情は要らない

コンサル的なアドバイスになりますが、

集客できなかった人に共通する、大きな要因が1つあります。

それは認知不足です。

 

自分の対象とする人に、何回も告知していないから、

見逃していて終わりというケースが、圧倒的に多いのです。

 

そんな事あったんだ、あったなら行きたかったと後から言われる、

という方が多いなと感じます。

 

これは何故かというと、現在人は忙しいので、

タイムラインに流れてくる情報を全て見ていられないからです。

全部を見ている人がいたら、相当に暇な人でしょう。

 

ですので、タイミングが合わずに見ていないというケースが多いです。

 

5回くらい流して1回見てもらえたら良い、という感覚が普通です。

それをやるか、やらないかが大事な点です。

 

他にも、いくつかの媒体を使っているとします。

Instagramやライン、Facebook、Youtubeなどなどです。

そうすると、少なくともそこには同じように情報発信をする必要があります。

 

そんなに告知したら嫌がられると思うかもしれませんが、

それで解除される方は、将来的にも買ってもらえない人だと思います。

 

だから、計画をちゃんと立てて、

どこから告知をしていくかも考えなければいけません。

 

その際に、チェックとアクションが抜けていると、

次にまた告知をするとなった時、計画して実行して集客0だった、

という、失敗した過去の状態をただ繰り返すだけになってしまいます。

 

これは、営業経験があれば当たり前なのですが、

教室の先生は、あまりやった事がないと思います。

 

そして、この時に重要なのは、感情的に落ちない事です。

気持ちが落ちたからやらないというのは、駄目です。

 

反応がなくて落ち込んだから、それ以降は計画の通りに実行できなかった、

という方もいらっしゃいますが、

それは不確定要素が増えるだけですので、感情は要りません。

 

できてないなら、どう改善すれば良いのかを考えてください。

文章を変えたら良いのか、媒体を変えたら良いのかといった事です。

ですので、落ち込んでいる暇なんてありません。

 

私も、百発百中ではないのです。

集客が0の時もあります。

その際に、深追いするかどうかの判断もポイントの一つです。

 

反応がなければ、イマイチだと判断し、LPを作り込まずに潰すことも有り得ます。

出してみて反応があればやろう、と動くケースも多いです。

それに、初めてやることは0でも仕方ないと思っていますので、

続けたいと思えば続けますし、あっさり撤退することもあります。

 

ここに感情が入ると、

私のようにあっさり撤退するといった判断ができなくなることも有り得ます。

 

上手くいかない方は、感情が入ってしまうケースもありますし、

自分がすごく頑張っているつもりでも、

他の人達がもっと頑張っているというケースもあるのです。

 

日常の集客がうまくいかない人が「できていない○○」をチェックしよう! まとめ

今回の内容をまとめますと、

「日常の集客がうまくいかない人が「できていない○○」をチェックしよう!」

というのは、PDCAのC(チェック)とA(アクション)です。

 

計画し、実行した際に、チェックとアクションができていないケースが多いので、

こちらをやってみて頂ければと思います。

ぜひご参考にしてみてください。

 

 

今回の記事を、動画でご覧になりたい方はコチラ

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話