こんにちは。
飛常識な経営コンサルタント 高橋貴子です。
本日は、
「教室の先生だからこそ知ってて欲しい経営を効率的にするための自力と他力の使い方7つのコツ」
という内容にて、お話をしていきたいと思います。
飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子
LINE公式アカウント
ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話
教室の先生だからこそ知ってて欲しい経営を効率的にするための自力と他力の使い方7つのコツ
本日のテーマは、
「教室の先生だからこそ知ってて欲しい経営を効率的にするための自力と他力の使い方7つのコツ」
ということについて、お話をしてみたいと思います。
私自身もかつてはそうだったので、よく分かるのですが、
教室の先生は、全て自分でやろうとする方が多いですね。(苦笑)
特に、起業したては資金も少なく、覚えないといけないことが多いという事で、
ある程度は自分でやらないといけないという状況となります。
ただ、ビジネスが軌道に乗ってきて、
自分が得意ではない領域で、やると時間のかかるといった枝葉末端のところは
他力を借りる方が良いです。
他力というのは、人間関係のバーター関係や、
お金によって借りる時があるのですが、自力では限界があるという意味となります。
その時に、どういう考え方をしたらいいのかという事について、
もちろん最初は自分でかなり頑張らなくてはいけませんが、
ある時期からは思考を変える方が良いという事をお伝えしたいとおもいます。
自力と他力の使い方7つのコツ
今回は、参考にしたい本があるのですが、
小林正弥さんという政治学者の方が書いた本ですね。
その本から引用するお話となります。
「最速で10倍の結果を出す他力思考」
というタイトルの本からの抜粋なのですが、
著者がおっしゃるには、自力思考で働いていると、努力と報酬がいつまでも比例しないという事なのです。
その結果、過労で倒れるといったラットレースの状態だったそうなのですね。
それが、他力思考で世界が全く変わって見えたという事なのですが、
その7つのコツについて、私自身もそうだと感じた点が多かったのです。
その1.人の頭を使う、成功した人に知恵を借りる
まず一つ目は、人の頭を使うという事ですが、
これは私も、起業当初からやっていました。
業種が違っても、成功している方の考えや思考を聞いて、自分のビジネスに活かしていたのですね。
何もしなければゼロですが、少しでも動くことで必ずプラスとなるからです。
ですので、成功した人の実体験から来るプロセスについて、よくお話を聞いていました。
もちろん業態が違えば、細かい部分は違うのですが、
根底にある成功要因は何なのか、というのが大切です。
特にわたしが所属していた、インターネットマーケティングのグループの会員さんは、
ほとんど男性で、物販の方も多くおられました。
ですが、お客様への対応や、ウェブ集客の導線の組み方など、
共通する部分などのお話も聞いて、それを取り入れてやっていたのです。
そんな、成功した人の知恵を借りるというのが一つ目ですね。
2.人の時間を使う
これは、Youtubeなどを使って、人の時間を使って価値を提供するという事になります。
少し分かりにくいかもしれませんが、私の集客の軸は、ブログと動画なのですね。
なぜなら、一度でもアップすれば、何年もそこにコンテンツがあり続ける状況となり、
それを検索で見つけた人が、お客様として来てくれるからです。
何年も前のものであっても、道筋となってお客様を連れて来てくれるという、
財産になるのですね。
つまり、その人自身が興味があれば、自分の時間を使って見てくれる訳です。
その間、わたしは、まったく時間を使っていない状況ですが、
見てくださった方は、私の考えや説明をどんどん知ってくれる状況となります。
そういう価値の提供の仕方があるという事ですね。
わたしが提唱する、ホームページを軸にする集客というのは、
自動集客という事を指すのですが、これは、その状況を意味していますね。
教室の先生は、毎回、疲弊した状態で集客している人が多いですので、
自動で探されて勝手に予約が入る、自動集客の方が良いと思います。
そうすると、財産になるメディア、ブログと動画が良いということですね。
3.人のお金を使う
コミュニティメンバーから受講料を受け取り、自立型の組織を作るという事ですが、
これは、わたしの場合はこの人の運営の仕方と少し違っています。
私にも、クライアントさんの集まる組織があって、
女神のTeaサロンというコミュニティを作っているのですが、
その中では、お互いに切磋琢磨しながら伸びていくという、
お互いに勉強しながらやっていく環境を作っています。
ただしそれは、コミュニティに参加するためにお金をいただいているという事ではなく、
わたしのコンサル契約でお金を支払ってもらっていて、その方が集まるコミュニティという形になっています。
お互いに成長し合える、自立した組織を作りたいということを、
以前から思っていたのですが、
これは何が良いかというと、お互いに教室の先生同士なので、助け合いもできるのですね。
たとえば、パーティーでケータリングがあったとして、
料理、パン、お菓子の先生でそれぞれ持ち寄って、みたいなこともできてしまいます。
そういった、みんなでやっていくというコミュニティがあるのは、良いかなと思っています。
自立型で運用することで、皆さんも成長してくれますので、
教室をされている先生も、生徒さん同士のつながりを積極的に作っていって、
新しい価値を生むという事を、考えてみるのが良いかなと思います。
4.代行から教育に移って、人の手足を使う
これは、わたしにとってジレンマでもあるのですが、
わたしは、自分が動いちゃっているのですね。(苦笑)
この事情で分かりやすいのは、ウェブデザイナーといった仕事が挙げられます。
ウェブデザインナーやコンサルタントなどの仕事は、時間の切り売りになるのですが、
そういった、引き受けたものを仕上げるのが代行型ですね。
そして、そのスキル自体を人に教えていくのが、教育型になりますので、
そうすると、お金を時間を増やしていく事ができますよね。
経営者というのは、本来なら、
先を見ながら経営戦略を練るのが仕事です。
ですが私は、動いてしまうのが好きなので、経営戦略も練りながら、
自分も動いています。
これは、趣味に近い感覚なのですね。(苦笑)
経営という事でやっていくなら、自分はブレーンとして頭を使い、指示を出す方がいいという事になります。
ステージが変わればそれもするのかなと思いますが、
今は、仕事が趣味化している感じなので、楽しいから両方を自分でやっている状況です。
経営が楽しいと思う時期が来たら、そちらをやるかもしれません。
そんな風に、わたしは自分の手足を動かしているので、
そんな私が言うのはあれなのですが、
教室の先生も、オンラインサロンといった形もありますし、
先生になりたい人を育てる、
という方向にシフトすると良いかもしれません。
5.人のエネルギーを使う、成功者の自信を借りて新しいことに挑戦する
これは、誰かの力が必要です。
わたしのサロンメンバーの場合、わたしが常に、10歩でも20歩でも、
人によっては100歩でも先にいるように感じるのかもしれませんが、
こうすればこうなる、という事を、自分自身で動いて、儲けることを決めています。
ですので、わたしが「こうできるよ」と言う事で、実際に背中を見せますので、
みなさんが自信をもって進める状況は作れていると思うのですね。
ビジネスでは、人によっては、
これって大丈夫なのかと不安に思う場合もあると思うのですが、
わたしには未来が見えているので、
わたしが「やればできる」というと、本人はそれによって自信が付きますよね。
そうすると挑戦できます。
ただ、わたし自身はあまり不安に思ったりしません。
なぜなら、新しいことが好きだからです。ワクワクしますし、喜びの方が大きいので、
不安はありませんし、失敗もすぐに忘れてしまいますね。
そういう私に「いけるよ」と言われることは、自信になるかなと思います。
つまり、そういう事を言ってくれる他の誰かからコメントがもらえる環境にするとよい、
という事ですね。
6.影響力のある人からキーマンを紹介してもらう
例えば、私が困った時に先生に相談すると、
その先生が持っている人脈の中で、最適な人を紹介してくれます。
これは、自分でネットで調べて、変な外れクジを引く可能性を考えると、
よほどあたりになる確率が高いです。
なぜなら、紹介したその先生は、ご自身の威信がかかっていることになると思いますし、
紹介された人も、先生の顔を汚せないからですね。
わたしはこれまで、写真のプロをご紹介いただくなど、いろいろな紹介を受けたり、
自分自身も人に紹介してきたりしましたが、これは、人と知り合う事がキーポイントです。
その先生と知っていることで紹介してもらえる、という事になりますので、
うちのメンバーだと、私にそれを聞けば、自分が知り合えない人とつながれる状況となります。
これは、良いご縁を持っていないといけないですね。
わたしが紹介をする場合、そういった「仕事ができる人」「その道のプロ」という選定が終わっている人を紹介できますので、
良い状態のパフォーマンスが保証されている人と、おつなぎできるという事になります。
7.人のモノを使う
これは、書籍はできる先輩から借りる。
Googleの無料ツールを使うといったお話となりますが、
わたしの場合、本は毎月、10冊以上は読みたいと思っています。
そして、サロンメンバーの役に立つなというのは、積極的に紹介しています。
そうすると、
今の自分に必要だということで、片っ端から読んでいく人もいるのですが、
そうすると、わたしの思考に近い状態になっていくのですね。
わたしの思考に近いということは、成功への道筋が上手だという事にもなってきます。
この7つが、他力思考への切り替えという事になります。
自分の頭で考えているという事は、自分の頭の中の領域でしか結果が出ない、
という事でもあります。
ですので、自分の環境を変えないといけない訳ですね。
そうしないと、過去の延長線上でしか答が出ません。
ですのでわたしは、自分自身のコンサルタントをつけていますし、
本も積極的に読んでいるのは、そういった自分以外の他力を使っているという事なのですね。
教室の先生も、他力を使うことで、良い環境、良い出会いが生まれ、
それによってビジネスを広げたりすると、必ずステージが上がっていきます。
うちのメンバーで言うと、わたしの思考や、仲間の意見がもらえるとなると、
5倍、10倍にもなっていくのですね。
そういったコミュニティがあるのは最強なのかなと思っていますので、
ずっと、それを心掛けています。
教室の先生だからこそ知ってて欲しい経営を効率的にするための自力と他力の使い方7つのコツ まとめ
今回の内容をまとめますと、教室の先生だからこそ知ってて欲しい経営を効率的にするための自力と他力の使い方7つのコツ、というのは、
自力で考えてきた過去の思考だとうまくいかないから、
という考え方の根幹があるということなのですね。
ある程度までビジネスが進んでこられた方は、
他力を使いましょうということで、もしよろしければ、ぜひご参考にしてみてください。
今回の記事を、動画でご覧になりたい方はコチラ
飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子
LINE公式アカウント
ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話