起業したての女性が最初にとりかかるべきSNS集客ツールは何がいい?

SNS集客

こんにちは。

飛常識な経営コンサルタント 高橋貴子です。

 

本日は、

起業したての女性が最初にとりかかるべきSNS集客ツールは何がいい?

ということについて、お話をしていきたいと思います。

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話

 

あなたは、情報に振り回されていませんか?

起業したての頃は、多くの方が、やみくもに集客してしまいます。

その理由の一つは、すごく多くのSNSがあるからです。

 

まず、

そもそもSNSって、なんでSNSって呼ばれているの?

という部分について説明すると、

これは、「ソーシャル・ネットワーキング・サービス

(Social Networking Service)の頭文字を取ったものです。

SNSは、無料で提供されているケースが多く、

そちらを利用して集客する手法を、SNS集客と呼びます。

SNS集客のコツは、情報に振り回されて、闇雲に進めるのではなく、

ちゃんと全体像を考えて、活用することです。

 

アメーバブログは、今でもオススメのSNSツール

SNSツールとして使えるブログだと、有名なのはアメブロです。

アメブロもこれまで色々と変わってきていますが、つい数年前までは、商用利用がダメでした。

 

芸能人も使う有名なブログサービスですので、利用されている人も多いのですが、

ある日突然、商用利用がダメになったのです。

中には、見せしめのように、いきなりブログを消されるケースも…。

 

ところがつい先日、商用利用がOKとなりましたので、

今後は、有効なSNSの一つとして考えられるのではないかと思います。

<高橋貴子のアメブロ サイトはこちらから

 

アメブロの特徴を、整理してみましょう

昔も今も、外部ブログでオススメはどこですか?と尋ねられれば、「アメブロが良い」と答えます。

 

その理由の一つとして、やはり「登録している人が多い」からです。

 

登録している人が多いというのは、

「お店を、路面店に出すのか?路地裏に出すのか?」

というくらい、効果の違いがあります。

ただ、路面には多くの店が出ているので、

他店と比べられるというデメリット」もあります。

 

つまり、「目立つ店舗作りが必要」ということですね。

そういった、アメブロの特徴を理解して、ちゃんと対策をすれば、

人がたくさん入ってくるようになりますね。

 

アメブロは、「ショッピングモールにお店を出す

というイメージに近いブログシステムです。

アメブロと、他のブログサービスを比べると…?

無料ブログサービスは、他にもいくつかあって、

たとばエキサイトブログは、画像を大きく出せたりします。

 

しかし、「集客」という事を考えると、

エキサイトは写真はキレイに見せられますが、

人集めの効果は、アメブロほど大きくはありません。

 

アメブロの方が、登録している人数が多いという事で、

グーグルやヤフーなどで検索されやすく、たどり着いてもらいやすいでしょう。

SNSとしての使える代表的なブログは、アメブロですね。

 

Youtubeは、どんなSNSツール?

私がよく使っているSNSツールの一つが、YOUTUBEです。

私自身は、まだYoutuberといった人たちが出てくる前から、

パソコンソフトを使って動画の編集をしていましたが、

今は、とても楽な時代になりましたね。(^^)

スマホで編集も5分で完了です。

 

誰もが、ブロードキャスティングさながら、

テレビのような感じで、気軽に発信できます。

Youtubeも、無料で使えるSNSツールになります。

 

<高橋貴子のYouTubeチャンネル サイトはこちらから

インスタグラムは、どんなSNSツール?

最近、台頭してきているところでいくと、インスタグラムが挙げられます。

集客に利用して上手く行った、という情報も増えてきており、

気になる方もおられるのではないかと思います。

 

会社の親子関係で考えると、

Googleの子会社にYoutube

Facebookの子会社にインスタグラム

という事になります。

 

Facebookに広告を出すと、インスタグラムにも広告を出せる、

といった形ですね。

 

Google の方では特に公式の見解は出してませんけど、

アメブロや他の媒体よりもキーワードで検索したときに

YouTube動画は上位に早く上がってきやすい傾向があります。

(個人的には子会社だからと思っていますけどw)

 

また、最近は、ビジネスやっている人しかFaceBookをやってないとも言われており、

インスタグラムの方が良いのでは、という情報も増えてきていますね。

 

とはいえ、ご自身の顧客の属性がFBをよく使っている属性なのであれば

利用しない手は無いですし、それぞれのSNSは時代の流行り廃りがありますので、

長期的に淡々と利用しながら見ていくというのが良い使い方かなと思います。

 

入り口はいくらあっても良いので、

時間が許すなら、全方面に拡散してみて一番効果的な状態を見て、

どの媒体に力を入れるのかを考えてことをおススメします。

<高橋貴子のインスタグラム サイトはこちらから

SNSを、賢く使って集客するコツは?

SNSを上手に使っていくためには、まず、

「自分のビジネスがどのSNSと合うのか?」を考えなくてはいけません。

それによって重点を置くべき場所が変わるからです。

 

たとえば、「気軽にいいね!しやすい」ということで、

インスタグラムは台頭してきています。

 

ただ、「手軽にだれでも投稿できる」という事は、

ライバルであふれているという事ですので、

しっかりとテーマを絞らないといけません。

 

中には、インスタグラマーになるための講座もあるくらい、インスタは話題のツールですが、

みなさんは、「起業して、お客さんを呼ぶためにインスタを使う

という事になると思います。

 

最近は、Fbよりもインスタという方が増えているいますが、

こういったツールは、「時代が変われば変わる」という特徴もあるのです。

 

またしばらくすると、インスタよりもFBという時代も来るかもしれません。(苦笑)

アメブロやツイッターが最近また少しずつ復活してきますしね。

個人的にはどこかの媒体だけに寄らない方がいいと思っています。

 

時代が変われば、使えるSNSツールも変わる

時代が変わったことで、SNSで、はやらなくなったもので言えば、Mixiがありますね。

今も利用されている方はおられますが、

全体的には下火という感じになっています。

 

こういったツールは、時代によって移り変わるのです。

 

最近は、Facebookはもうダメだ、といった事が言われたり、

Facebook離れといった事が言われますが、使っている人は使っています。

 

特にFacebookは、ビジネスをしている人には名刺代わりに使われたりもしていますね。

タイムラインで発信内容が見れるので、名刺よりも良いのかなと感じます。
時代の移り変わりは、何も衰退だけではありません。

たとえが、Twitterは最近、復活してきています。

バズるという言葉もあるように、一気にリツイートされると、発信力がありますね。

短い言葉で拡散効果を狙う場合は、Twitterが良いでしょう。

<高橋貴子のツィッター サイトはこちらから

集客は、点ではなく線・面で考える

今回のテーマは、最初に使うSNSツールというテーマとなっていますので、

その話に入りましょう。

 

まず、集客という大きな概念を考えた時、

点ではなく、線や面で考えた方が良いです。

 

「ブログだけ一生懸命やる」

「Youtubeだけでやる」

といったようにしていると、点でしか集客ができません

 

私のクライアントさんには、面や線での集客することをお伝えしています。

 

そのために、まず核にするのは「ホームページ」です。

ホームページにすべての集客導線が向くように設計するのが良い、

自分自身が、それが一番いいなと思って運営しています。

<高橋貴子のメインHP リビング起業アカデミー サイトはこちらから

ちなみに、今私が書いているこのブログも、上記メインサイトをみなさんに見てもらうために書いている

ハブになるブログサイトということになります。(笑)

ホームページは、自分のお城

多くの方は、最初、

ホームページなんて、そんなの持つのは大変、作れない!」と、

ブログやアメブロに走ってしまいますが、

核になるのは、自分のお城。ホームページです。

 

ホームページの中には、自分のプロフィールや講座の内容、サービスの内容など、

一元化して分かるものが書いてある方が良いですね。

 

自社ブログということで、ページを増やし、

じっくりを作り込んでいくのが王道です。

 

まず、メインのページがあって、

そこが最終的に、申し込みされやすいページになっていることが重要です。

 

そして、そのホームページを見せるために、SNSツールを使う、という事ですね。

そこから、「アメブロなのか、Youtubeなのか、FBが良いのか」と考えていきます。

 

オススメのSNSは、ずばりコレ!

さて、上記を踏まえた上で、どのSNSが良いのかをお伝えすると、

それはズバリ!

ブログとYoutubeです。

文章と動画ですね。

 

文章を書くのが苦手な人は、動画から入った方が良いですし、

しゃべったり、映像に映るのが苦手な方は、ブログから入ると良いでしょう。

 

理想は、両方持っている方が良いです。

なぜなら、インターネットにURLが残るので、

広告とは違って、ずっと集客し続けてくれるからです。

 

私のケースでは、7年前に書いたブログが、

今も集客をし続けてくれているという事もあります。

 

ブログとYoutubeは、そういった効果があるのですね。

 

同じSNSでも、特徴によって使い方が違う

まず、長期案件としても取り組むべきなのは、Youtubeとブログです。

 

Facebookやインスタグラムは、

今の状況を短期的に伝えるための信頼構築ツール、拡散ツール

というとらえ方ですね。

 

同じSNSと呼ばれるものでも、

それぞれの特徴によって、使い方が違うのです。

 

信頼=情報量

ビジネスでは、まずは信頼を作っていかないといけませんので、

情報の発信量が必要です。

よく、「ブログを書いているけど、2ヶ月経っても効果がない」

といったご相談をお受けしますが、最初は量が必要になります。

 

私が「どれくらいのペースでブログを書いていますか?」と尋ねると、

「1週間に1回程度」とお答えになられますが、それでは、全く足りません。

 

SNSは「相対評価」なので、あなたよりも頑張っている人がいれば

あなたは埋もれる、というわかりやすい評価になります。

なので、新しい媒体は先に始めた人が有利なのです。

 

例えばブログなども数年前なら、それを書くだけで集客できていた時代がありました。

いずれやろうと思ってみていただけの人といち早く取り組んだ人とでは

当然それだけの成果と効果の違いが表れてしまうのです。

 

目指す情報量は、1000

では具体的に、どれくらいの情報量を発信する必要があるのかというと、

まずは、1000という数字を目指します。

 

ブログもYoutubeも、1000を超えるかどうかが、

一つの基準になっていると感じます。

 

今までの経験上、1000を超えたあたりから、反応が変わってくるのです。

 

たとえば、1日3本の記事、3本の動画をアップしていくと、

1年で1000になるので、良いペースとなります。

 

ただ、それでも1000というのは高いハードルではあると思いますが、

優先順位は、

「後々、財産になるものからやっていく」ということと、

「導線を設計してやっていく」ということ。

 

この2つを考えていくと良いですね。

 

基本は、まずホームページ。

そして、ブログとYoutubeです。

 

ぜひ、ご参考にしてみてください。

 

今回の記事を、動画でご覧になりたい方はコチラ

 

友だち追加

飛常識な教室集客コンサルタント高橋貴子

LINE公式アカウント

ご質問もお気軽に 1:1トークで高橋貴子と直接対話

 

 

コメント